みんな大好きガメイシリーズ第二弾!〜ガメレオン ボジョレー ランティニエ 2019 レピキュリユー〜

 

 

 

ガメイって、なんて魅力的やなーと、思える品種。

 

これ、醸造も熟成も真面目やなーと、思えるワイン。

 

 

 

 

 

 

 

R1年8月からシリーズ化しました

『アトリエオッペ萩野氏×北摂ワインズコラボ、おすすめワイン企画』

R6年10月vol.1のオススメワイン!第55回目

 

 

 

 

アトリエオッぺ萩野浩之さんについて詳しくは、下記写真をクリック下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

どのインポーターで、どのワインやワイナリーが紹介されるのか、

毎月の連絡が待ち遠しいトミヅルです。

 

 

 

 

今回の萩野さん紹介おすすめワイン&ワイナリー

 

ボージョレ・ランティニエ ガメレオン19  / レピキュリユー

フランス / ボージョレ

 

 

 

【みんな大好きガメイシリーズ第二弾!】

 

 

大好評をいただきました「ガメ ハメ ハ」に続き、

今月もガメイの赤ワインをご紹介します!

 

 

 

その名も「ガメレオン」!!

 

 

 

ボジョレー地方のランティニエという村で、

2015年からワイン造りを始めたナチュラルワイン界の新星セバスチャンは、

期待に違わぬ自然派ワインの王道的な素晴らしいボジョレーを造っています。

 

 

 

畑には青い石がゴロゴロあることから「カメレオン」と

掛けたネイミングだそうですが、自然派の造り手は、

ネイミングもワインの醸造も常識にとらわれず自由で、

それが私たちにとって大きな魅力です!

 

 

 

彼のワインはボジョレーのイメージでもある、

軽やかでフレッシュな赤ワインとは真逆で、

濃密で奥行きと優雅さがあり、

ブドウの熟した甘みをしっかりと感じ、

2019年のほどよい熟成感によってボジョレーの域を超えた、

偉大さを感じさせます。

 

 

 

この熟成感のある飲み頃のワインがこの価格は、

本当に素晴らしい!!

 

 

 

料理はビネガーや甘辛いたれを使った野菜や肉料理、

焼き鳥のつくねやレバーなどにぴったりなのと、

ほんのりトリュフのニュアンスもあるので、

キノコ類も抜群の相性のよさです。

 

 

 

気軽に楽しめる偉大なボジョレー!

 

 

 

ネイミングセンスもさることながら、

ワイン造りの素質にはこれからどんどん注目が集まると思います!!

 

 

 

 

是非、お試しください!

 

 

 

 

L’épicurieux / レピキュリユー

 

 

 

 

 

概要

 

L’épicurieuxは、シャーロットとセバスチャン・コングルテル夫妻によって運営されています。

セバスチャンはパリ出身で、以前は石油業界で働いていましたが、ワイン造りに転身しました。

 

 

歴史

 

L’épicurieuxは2016年に正式に設立されました。

セバスチャンは2015年に義父と共に初めて無農薬ワインを造り、

その経験を基に独立してワイナリーを立ち上げました。

 

 

 

 

 

 

 

ワイン造り

 

栽培方法: 2016年から有機栽培を行っており、

2019年からは「Vin Méthode Nature」(自然派ワイン)として認定されています。

ブドウの品種: 主にガメイ種を使用しています。

畑の場所: ボージョレ地方のランティニエ、レニエ、モルゴンなどに畑を所有しています。

 

 

生産量とスタイル

 

L’épicurieuxの年間生産量は約20,000本で、

全てのワインは収穫後12日間の発酵を経て造られます。

ワインは軽やかでフルーティーなスタイルが特徴で、

特に赤ワインが評価されています。

 

 

 

 

 

 

特徴的なワイン

 

レニエ シャシャ: ガメイ種を使用した軽やかでフルーティーな赤ワイン。

モルゴン ゼレブリテ: スパイスや赤い果実の香りが特徴の赤ワイン。

L’épicurieuxは、自然派ワインの生産者として注目されており、

その品質と独自のスタイルで多くのワイン愛好家から支持を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

未来への展望

 

樽、フードル、イタリア製の球形アンフォラなど、

様々な方法で熟成を試みる。

将来的にはアンフォラでの完全なキュヴェや、

白ブドウのスキンコンタクトマセレーション、

ペットナットの製造も計画。

 

 

 

自然を尊重することで、豊かな収穫が期待される。

L’Epicurieuxは、自然との共生を重視し、持続可能なワイン造りを追求するワイナリーです。

彼らの実験精神と自然への敬意が、今後のワインにどのような影響を与えるかが注目されます。

 

 

 

 

ボージョレ・ランティニエ ガメレオン19 Beaujolais-Lantignié Gamayléon 2019

レピキュリユー  /  L’épicurieux

 

名称: ボージョレ・ランティニエ ガメレオン19

種類:赤

生産者:レピキュリユー

産地:フランス・ボージョレ

品種:ガメイ100%

アルコール度数:12.0%

酸化防止剤(SO2):無添加

酵母:天然酵母

容量:750ml

通常価格:4,015円(税込)

 

 

セバスチャンがボージョレで義父のワイン造りを手伝いながら16年に立ち上げたドメーヌでランティニエ村の同区画は青い石がゴロゴロしていることからカメレオンと掛けたキュヴェ名です。

開放桶で醸し後デキュヴェしプレス、別のタンクで発酵後、木樽で熟成しました。

深紅色、朱色の入った淡いガーネット色、プルーンやカシスの香り、スパイスの効いたレッドカラントやイチゴの香りが繊細に広がり、空気に触れるとラベンダーやジビエのニュアンスが加わります。口当たりは引き締まっていて、ジューシーな赤い果実やフローラルなパスティーユ(キャンディ)の風味が感じられ、後半には爽やかでほろ苦さが残ります。塩味と心地の良いタンニンが溶け込んだ綺麗な味わいです。

余韻は引き締まって長く、スパイシーさが響き、かすかに繊細なタンニンが感じられるフィニッシュです。

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

 

よろしければこちらもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北摂ワインズについてはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

Comments

comments