「スイスイ飲める!個性的でリーズナブルな南仏ワイン」

 

 

 

円安、原油高、世界的なインフラを感じるこの時代に、

ワインの価格が上昇する中、嬉しい価格帯のナチュールが入荷!

 

 

 

 

 

 

 

 

R18月からシリーズ化しました『アトリエオッペ萩野氏×北摂ワインズコラボ企画』

 

 

 

R4年10月のオススメワイン!第37回目

 

 

 

アトリエオッぺ萩野浩之さんについて詳しくは、下記写真をクリック下さい。

 

 

 

 

 

 

 

どのインポーターで、どのワインが紹介されるのか、

毎月の連絡が待ち遠しいトミヅルです。

 

 

 

 

今回の萩野さん紹介ワイン&ワイナリー

 

 

 

 

ジャン マリー ランベール/フランス/ラングドック地方

ユニ グル 2019 アリス シャンテ 2021 ペペ エル ティント 2021

 

 

 

 

 

ここから萩野浩之さんの紹介文

 

 

 

 

 

自然派ワインと他のワインは何が違うの?

という話しの1つとして、

「ものすごく安いワインがなければ、ものすごく高いワインもない」

という特徴があります。

 

 

ざっくり言うと、

おおかたのワインは2千円から5千円くらいで買うことが出来、

スーパーで千円そこそこで買えるような量産型のワインはありませんし、

ごく一部の有名産地以外は、高級なワインもありません。

 

 

ブドウを天然酵母で発酵させて、

亜硫酸(酸化防止剤)を全く使わないか、

ごく微量にとどめるワイン醸造というのは、

大量生産が出来ませんし、

高級ワイン産地では醸造の失敗が出来ないので、

そういうリスクの高い造り方をする人はごく少数です。

 

 

しかしものすごく生産効率が悪く、

リスクが高い割には、

価格は安かったりするのですが、

それは飲み手に何かを伝えようとする、

それぞれの造り手の心意気というか、

哲学そのものと言っていいと思います。

 

 

そんな造り手の想いのこもったワインが

2千円から飲めるのですから、魅力的だと思います。

 

 

そういった中で今回のおすすめは、

自然派ワインとしては一番安い価格帯になると思いますが、

日本初入荷となります、

南仏ラングドック地方でとてもまじめな農家さんが造っているワイン。

物価とともに輸入ワインもかなり値上がりしている中、

とてもありがたい新入荷です。

 

 

 

 

 

ジャン マリー ランベール

フランス/ラングドック地方

 

 

 

 

 

南仏のサンシニアンという、

地中海からは少し離れた山側の産地です。

気候的に暑いこの地方では、一般的にはアルコールが高く、

濃厚なワインが多いのですが、彼の造るワインは繊細で柔らかく、

健全なブドウを感じさせるフルーツがあふれています。

 

 

 

 

 

 

これには、比較的標高の高い畑で、

栽培も醸造も注意深くていねいに行われていて、

あと醸造所が地下の涼しい場所にあるという事が、

南仏のワインらしからぬ飲み心地のよさに繋がっているように思います。

今回入荷したワインの中から、以下の3種類をピックアップいたします。

 

 

生産者について、より詳しくは↓

https://www.symphoniewine.net/rimbert

 

 

 

ワインの紹介!

 

 

 

 

ユニ・グル 2019  Uni glou 2019

ジャン・マリー・ランベール  / Jean-Marie Rimbert  

 

名称:ユニ・グル 2019

種類:

生産者:ジャン・マリー・ランベール 

産地:フランス /ラングドック地方 

原料:ユニ・ブラン100%   

アルコール度数:12.5% 

酸化防止剤(SO2):38mg/L

酵母:天然酵母

容量:750ml

通常価格:2,530円(税込)

ワイン名は、ユニ・ブランとグルグル(フランス語でゴクゴクの擬音)との語呂合わせ。 

樹齢:35年、土壌: 粘土石灰岩、栽培/認証: ビオロジック栽培、 収穫: 手摘み、ステンレスタンクを用いて、ダイレクトプレスし た後に1週間の発酵・熟成。 

濃い目のイエロー。ステンレスタンクで発酵・熟成させた、爽やかさとりんごのような蜜っぽさを感じる白。洋梨や熟したリンゴなどのフルーティーな香り。 色も味わいも、程よい熟成感からしっとりと落ち着きがあって、南仏のユニブランらしいやわらかなアルコール感が、シチュエーションや料理を選ばず、気軽に楽しめます。細かく挽いた黒コショウや乳酸系のニュアンスも感じられます。 おだやかな酸と心地よいほろ苦さのある、まろやかな味わいのワインです。 

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

アリス・シャンテ 2021 Alice Chante 2021

ジャン・マリー・ランベール  / Jean-Marie Rimbert  

 

名称:アリス・シャンテ 2021

種類:

生産者:ジャン・マリー・ランベール 

産地:フランス /ラングドック地方 

原料:アリカンテ・ブーシェ 100%   

アルコール度数:12.5% 

酸化防止剤(SO2):53mg/L

酵母:天然酵母

容量:750ml

通常価格:2,420円(税込)

ワイン名は、「アリス・シャンテ(・ブーレ)」 … 「飲み過ぎたアリスが歌う」という意味と、葡萄 品種「アリカンテ・ブーシェ」にちなんだダジャレ。 

樹齢:35年、土壌: 粘土石灰岩、栽培/認証: ビオロジック栽培、 収穫: 手摘み、ステンレスタンクを用いて、除梗した葡萄をダ イレクトプレスした後に2週間の発酵・熟成。 

透明感のある濃い目の紫。 カシスやブルーベリーなどのジューシーでストレートな果実味。 

色は淡めで明るく、とてもフレッシュで軽やかな飲み口ですが、しっかりと感じるエキスからは、丁寧に造られたブドウを予想させます。クローヴなどのスパイスや、樽由来のバニラのニュアンスと果実味が相まって まるでブルーベリータルトのような雰囲気があります。 トマトやフレッシュチーズによく合う、清涼感たっぷりな赤です。ほどよいタンニンがあり、スルスルと飲み心地の良いワイン。 

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

ペペ・エル・ティント 2021  Pepe el Tinto 2021

ジャン・マリー・ランベール  / Jean-Marie Rimbert  

 

名称:ペペ・エル・ティント 2021

種類:

生産者:ジャン・マリー・ランベール 

産地:フランス /ラングドック地方 

原料:シラー100%    

アルコール度数:12.5% 

酸化防止剤(SO2):無添加

酵母:天然酵母

容量:750ml

通常価格:2,530円(税込)

 

「ペペ」=フランス語で「おじいちゃん」、「ティント」=スペイン語で「赤」の意味。キュヴェの名 前は、フランスで働くためにやってきたスペイン人移民にちなんだもの。 

 

樹齢:30年、土壌: 粘土石灰岩、栽培/認証: ビオロジック栽培、 収穫: 手摘み、ステンレスタンクを用いて、除梗した葡萄をダ イレクトプレスした後に2週間の発酵・熟成。 

濃い目の紫。 カシス、ブラックベリーなどの瑞々しい果実味。スミレや黒コショウなどのスパイシーさを香りにも味わいにも感じられますが、酸味や果実味がとても優しく、バランスがいいのに、しっかりとした個性を感じさせます。

タンニンがとてもきめ細かく、とても滑らかな口当たり。フレッシュな酸とビターチョコレートのような ほろ苦い甘さを感じるような余韻。 抜栓直後は還元的なニュアンスがある場合がありますが、スワリングするとすぐに落ち着いてきます。 ほどよくナチュラルのある、優しい味わいの赤ワインです。 

鶏や羊の肉をローズマリーで焼いたグリルなど最高です。

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

 

下記にも、おすすめのナチュラルワイン・自然派ワインも随時紹介してます。

 

 

 

よろしければこちらもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北摂ワインズについて

 

Comments

comments