これがバッグ・イン・ボックスなの?     驚きのクオリティと驚きの美味しさ!

 

 

 

 

『やばい!このボックスワイン、美味しすぎる。で、コスパすぎる』

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインを気兼ねなく毎日グイグイ飲みたいとき、

ボックスワインは最強ツール!いわゆる、箱ワイン。

 

 

サイズは、2Lであったり、3Lであったり。2Lは、

ボトル換算すると約3本分。3Lは、ボトル4本分。

かなりの割安感と量的な安心感があります。

 

 

一般的には、スーパーやお酒の大型店などで売られています。

 

 

ナチュラルワインでも、少ないですが、

ボックスワインが何種類か存在します。

それぞれクオリティも高く、コスパ。

北摂ワインズでも、厳選した数種類のボックスたちが

お客様の為に活躍しています。

 

 

さてさて、本題でーす!

 

 

凄いボックスワインが新入荷しました。

 

 

かなりのクオリティで、どえらく美味しい。で、価格が手頃。

この箱ワインは、今まで飲んだボックスワインの中でも、

群を抜いて美味しいし、この美味しさでこの価格は、

あり得ないと思わせてくれました。

 

 

白は、ほんのり甘やかで、酸も果実のバランスも香りも素晴らしい!

 

 

 

 

 

赤は、ベリー系のちょうど良い甘味、スルスルっと、

引っ掛かりのない喉越し。若干のスパイシーさ。

 

 

 

 

 

言われなかったら、ワインバーやホテルで出されても、

違和感なく飲めるくらいなクオリティ。

大袈裟ではなく。

 

 

白赤ともに、3Lで、ボトル換算で4本分。

1本あたり、1,000円ちょい。

 

 

このコストで、やばい美味しさなんですよ!

 

 

このボックスワインは簡易蛇口が付いてるので、

冷蔵庫に忍ばせつつ、飲みたい時に、好きな量だけ飲む。

真空になってるので、酸化もしにくいので、かなり重宝します。

 

 

 

 

 

 

こんな美味しいワインが、毎日飲みたい時に飲める幸せ感。

友達同士の食事会、BBQ、キャンプなど、色々な使い方が出来て、

味わいに妥協せずに楽しめるワインって、なかなかないですよ。

 

 

本当にオススメですよ!

 

 

 

では、生産者の紹介!

 

 

 

 

 

Alla Costiera アッラ・コスティエッラ

地元民に長く愛されるパドヴァのビオディナミ生産者

イタリア ヴェネト州 コッリ・エウガネイ

 

 

 

 

 

アッラ・コスティエッラは先代の父ジェラルドから

現当主のフィリッポに引き継がれた僅か7ヘクタールの小さなワイナリーです。

 

 

彼らのワイナリー名「Alla Costiera=海岸沿い」の由来は、

葡萄畑が海岸で太陽を浴びるように位置している為にそう呼ぶ事になりました。

 

 

 

 

 

 

 

元々代々に渡り葡萄栽培を行ってきましたが、

1998年にフィリッポ・ガンバが引き継いだ後、

2000年ヴィンテージから有機栽培を始め、

ワインの瓶詰めも行うようになりました。

 

 

畑とセラーでの仕事はフィリッポと彼の妻エリサの2人でほとんどをこなしています。

 

 

フィリッポは話す時身振り手振りで大きく感情を表現する

イタリア人らしいとびきり明るい男です。

若いころサルサダンス教室に通っていて、そこでエリサと出会い、

彼女を熱烈に口説き、見事結婚を果たしたそうです。

 

 

 

 

 

 

そんな彼は生まれ育ったこの地で

幼い頃から葡萄畑を手伝い成長してきました。

 

 

地元の農大でビオディナミのコースで自然な栽培を学びました。

 

 

家族から受け継いだ畑への愛情は深く、

ワイナリーの経営はワインや自然への愛情を試す自らの挑戦である、

と語っています。

「美味しいワインを生産する健康的な方法は存在する」

ということを示す試みに情熱を注ぎ、

そんな日々に幸福を感じていると満面の笑みを浮かべて話していました。

 

 

コッリ・エウガネイの火山を望む場所にあるアッラコスティエッラの畑は、

大昔は海中に沈んでいた土壌であり、沖積層からなる溶岩質で石灰を多く含む土壌です。

町にはこの溶岩の岩で造られた建物も存在します。

恵まれた日照量による葡萄の熟成、豊富なミネラルと旨味、

程良い酸が葡萄に含まれる唯一無二の優れた土地であり、

土着品種中心の栽培を行い、

土地の潜在力を引き出す事を彼らは心がけています。

 

 

 

 

 

 

畑での作業は全て手作業。

化学物質の肥料や農薬を排除し自然のサイクルを大切にしています。

 

 

ワイナリーを引き継いでから知識と経験を積んだフィリッポは、

2005年から大学で学んだビオディナミ農法を

自身の畑に取り入れる決断をします。

 

 

葡萄の樹に最大限の負担をかけずに栽培し

健康で完熟した葡萄作りを目指しています。

 

 

ビオディナミ農法は環境保護とオリジナルの個性を

持ったワイン造りに繋がる最良の方法だと考えています。

 

 

 

 

エウガネイの街、代々受け継いだ畑、

そして自らが醸すワインに対して溢れる愛情を

持ったフィリッポ達のワインには自然な旨味、

素朴さ、土地や葡萄の個性がたっぷりと詰まっています。

 

 

ゆくゆくはアグリツーリズモも行いたいと考えており、

利用者達に自らのワインと自家製のサラミなどを

提供したいと考えているそうです。

 

 

エウガネイを愛する強い情熱を持った生産者のワイン、

是非一度味わってみてください。

 

 

 

では、ワインの紹介!

 

 

 

 

 

● ビアンキッシモ2020 ● BIANCHISSIMO 2020 

● アッラ・コスティエッラ / Alla Costiera

 

名称:ビアンキッシモ2020

種類:白

生産者:アッラ・コスティエッラ

醸造地:イタリア /ヴェネト州コッリ・エウガネイ 

原料:モスカート34%、タイビアンコ33%、ガルガーネガ33%

アルコール度数:12.0% 

酸化防止剤(SO2):58mg/L

酵母:天然酵母

容量:3000ml バッグインボックス

通常価格:4,070円(税込)

 

コッリ・エウガネイの火山を望む場所にあるアッラ・コスティエッラの畑は、大昔海中に沈んでいた土壌であり、沖積層からなる溶岩質で石灰を多く含む土壌です。

彼らのワイナリーの名前「Alla Costiera=海岸沿い」は、栗林に囲まれた葡萄畑が、海岸で太陽を浴びるように位置していることから名前が付けられました。恵まれた日照量による葡萄の熟成、豊富なミネラルと旨み、程よい酸が葡萄に含まれる唯一無二の優れた土地であり、土地の潜在力を引きだることを当主フィリッポ・ガンバは心がけています。自然酵母発酵、6ヶ月セメントタンク熟成、ノンフィルター。じんわりとした果実味たっぷりのワインをバックインボックス。モスカートのフルーティーな溢れる香りが素晴らしく柔らかく芳醇な果実味。エウガネイの街の人々の日々の食卓で飲まれている地元ワインをBoxに。Boxとはいえ手を抜かず、しっかりと自然酵母発酵して旨味を活かした高品質なナチュラルバッグ・イン・ボックスです。

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

ロッシッシモ2020 ● ROSSISSIMO 2020 

● アッラ・コスティエッラ / Alla Costiera

 

名称:ロッシッシモ2020 

種類:赤

生産者:アッラ・コスティエッラ

醸造地:イタリア /ヴェネト州コッリ・エウガネイ 

原料:メルロー33%、カベルネ・ソーヴィヨン33%、カルメネーレ34%

アルコール度数:12.0% 

酸化防止剤(SO2):40mg/L

酵母:天然酵母

容量:3000ml バッグインボックス

通常価格:4,070円(税込)

 

コッリ・エウガネイの火山を望む場所にあるアッラ・コスティエッラの畑は、大昔海中に沈んでいた土壌であり、沖積層からなる溶岩質で石灰を多く含む土壌です。

彼らのワイナリーの名前「Alla Costiera=海岸沿い」は、栗林に囲まれた葡萄畑が、海岸で太陽を浴びるように位置していることから名前が付けられました。恵まれた日照量による葡萄の熟成、豊富なミネラルと旨み、程よい酸が葡萄に含まれる唯一無二の優れた土地であり、土地の潜在力を引きだることを当主フィリッポ・ガンバは心がけています。自然酵母発酵、6ヶ月セメントタンク熟成、ノンフィルター、自然酵母発酵。じんわりとした果実味たっぷりのワインをバックインボックス。スパイシーでジューシー!ミックスベリーの明快な美味しさ。エウガネイの街の人々の日々の食卓で飲まれている地元ワインをBoxに。Boxとはいえ手を抜かず、しっかりと自然酵母発酵して旨味を活かした高品質なナチュラルバッグ・イン・ボックスです。

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

下記にも、おすすめのナチュラルワイン・自然派ワインも随時紹介してます。

 

 

 

よろしければこちらもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北摂ワインズについて

 

Comments

comments