大注目、ルーマニアの男前生産者が造るナチュール感溢れる白ワイン!〜ヴァイヌル カセイ アルブ2022〜

 

 

 

ルーマニアのナチュラルワイン紹介。

 

 

 

 

 

 

中々、ルーマニアって縁がなかったし、

ナチュラルワインのイメージがない。

今回紹介する白は、ずっと飲んでいても、

柔らかくナチュラル感いっぱいのワイン。

 

 

 

フィールドブレントなので、

細かな複雑味がヴァンドソワフ的で心と身体に染み込んできます。

本当のナチュールが好きな方には、うってつけのアイテム。

 

 

 

 

しかも、1Lなので2-3人で飲んだり、

飲食店やカフェで利用したり、

オシャレ寄りのナチュラルワイン。

750ml換算すると、2,848円ほど。

って考えると、めちゃくちゃお買い得なワインですね。

 

 

 

 

もう一つ、生産者がめちゃくちゃ男前なんです。

女子にとって大切なポイントですよね!笑

 

 

 

 

面白いのは、「オールドスクール・アヴァンギャルド」

と呼ばれてるらしく、その意味を知る為にも、

是非とも飲んでほしい白ワインです。

 

 

 

 

 

エドガー・ブルトラー / Edgar Brutler

ルーマニア・クリシャナ地方サトゥ・マーレ郡ベルティウグ村

 

 

 

 

 

エドガー・ブルトラーは、家族経営のワイナリーです。

彼らの畑は、ルーマニア北西部クリシャナ地方

サトゥ・マーレ郡ベルティウグ村に位置しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

この地域は温帯大陸気候に属し、驚くほど暖かな気温が続きます。

2018年に創業しましたが、葡萄栽培の歴史は1926年に遡り、

エドガーの祖父が4ヘクタールの畑から始めたことがきっかけです。

4ヘクタールの大半は、密植された古樹のブドウ畑と、

地元の高齢者さえも忘れてしまったような古い品種が

混植された畑で構成されています。

その中で最も古いものは1926年植樹です。

 

 

 

 

 

 

 

 

エドガーのスワブ人 (※ドイツ系民族) の祖先は

1850年頃にこの村に到着し、

1980年代までそこに住んでいました。

しかし、政治的および経済的状況により、

ドイツへ帰国せざるを得ませんでした。その後、「補償」の際に、

家族の土地を再取得したことをきっかけに帰還が始まり、

2000年代からは家族全員が再び移住してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在では、その規模を拡大し、

伝統的な品種であるグリュンシュピッツや古くから

栽培されてきたフィールド・ブレンドを中心に、

約10ヘクタールの畑を所有しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栽培は自然環境に配慮した方法で行われ、

除草剤や化学合成殺虫剤、化学合成肥料は一切使用していません。

草刈りや剪定などの作業はすべて手作業で行い、

土壌の健康状態を維持するために有機肥料を施しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

醸造は伝統的な手法を用い、

200年前から続くベルチウグで

伝統的な地下セラーで自然発酵させています。

このセラーは村の粘土丘の下に60メートル以上も掘り進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かご圧搾機、豊富な酸素、手作業、小規模な樽やタンクを使って醸造されます。

ワインは濾過や清澄を行わず、瓶詰め時に僅かなSO2のみを添加します。

ブルトラーのワインは、豊かな風味と複雑な味わいが特徴です。

わたしたちのスタイルは

「オールドスクール・アヴァンギャルド」と呼ばれ、

古いぶどう畑から採れたぶどうを伝統的な手法でワインに仕上げます。

 

 

 

 

テロワールを存分に表現した、

力強くエレガントなワインとして世界中で評価されています。

 

 

 

 

 

 

<生産者エドガー・ブルトラーについて>

 

 

 

 

 

 

エドガーは音楽家になりたかったので、

6歳まではバイオリンを弾くことに専念していました。

その後、ギターに転向し、家族が祖父母のブドウ畑を

取り戻すまで演奏を続けていました。

 

 

 

それからはワインメーカーになるために勉強し、

ドイツのガイゼンハイムにあるワイン醸造学校に通い、

大規模生産で完璧なワインを作る方法を一流のワイナリーで学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

このバックグラウンドと自信があったからこそ、

2018年にワイン造りのありきたりの要素をほぼ捨て去り、

自分の好きな香りや味だけにこだわった、

賛否両論分かれるユニークなワインを造り始めることができたのです。

 

 

 

 

実はエドガーは、2つの場所を同時に管理しています。

彼はオーストリアのアイゼンベルクにある

グロースン・ワインの専属ワインメーカーであり、

現在、ブダペストを経由して2つのワイナリー間を行き来しています。

 

 

 

 

 

ヴァイヌル カセイ アルブ2022  1 リットル Vinul Casei Alb NV 1 liter

エドガー・ブルトラー / Edgar Brutler

 

名称:ヴァイヌル カセイ アルブ2022

種類:白

生産者: エドガー・ブルトラー

産地: ルーマニア・ クリシャナ地方 サトゥ・マーレ郡 ベルティウグ村

品種フィールドブレンド(主にグリューンシュピッツ、フェテアスカ・レガラ、ヴェルシュリースリングで構成)

アルコール度数:11.0%

酸化防止剤(SO2):10mg/L

酵母:天然酵母

容量:1000ml

通常価格:4,272円(税込)

 

 

 

 

ヴァイヌル カセイ アルブ(Vinul Casei Alb) とは、「白のハウスワイン 」という意味で 、1リットルは この地域で伝統的なサイズのワインです

1926年に植樹された小さな混植畑から収穫された葡萄は、主にグリューンシュピッツ、フェテアスカ・レガラ、ヴェルシュリースリングで構成されています。さらに、有機農法でリースリング、フルミント、シャルドネを栽培する友人ラチから少量を購入しています。

2021年ヴィンテージは、タンク発酵を80%、600Lオーク樽で20%熟成させました。このタイプのワインにとって、1リットルは最小限の容器サイズです。

ベルティウグ村には300軒以上の個人セラーが存在し、エドガーは散策や人々との交流を通して、必ずワインを勧められます。

これらのワインには共通して、芳醇で独特な香りがあります。エドガーはこう語ります。「このワインを味わう時、小さな個人セラーに立ち、ワインメーカーが自身の悩みや喜びを語りかけている姿を想像してみてください。全てを忘れられる瞬間こそ、私の人生で最も愛おしい時間の一つなのです。」ラベルは一見素朴ですが、ベルティウグで見つけられるワインそのもののようなシンプルさを表しています。しかし、このワインが秘める感情的な複雑さは、想像を超えるほど深遠で広大なのです。

カモミールやミントのアロマに柑橘系果物に熱した核果系果物の味わい。酸は高いが丸みがあり、白胡椒やミネラル、フェノリックを感じる。辛口ミディアムボディの白ワイン。

無濾過で瓶詰めし、SO2添加量10mg/L。

 

 

 

 

ご購入はこちらから

 

 

 

 

 

よろしければこちらもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北摂ワインズについてはこちらをご覧ください。

 

 

Comments

comments