幸せ感満載、ロゼワインに囲まれて!
限定2セットのみ!少な~い!早い者勝ちです。
並べてみるだけでも幸せ感!厳選された自然派ロゼワインにまみれてみませんか?
かなりレアで、美味しい、色も楽しめる、どんな食事にも合わせても抜群!4拍子も5拍子も揃ったロゼワインのセット!
今や世界の主流になりつつあるロゼワイン。世界的なロゼワインブームと言っても過言ではありません。近年、本場フランスを中心に、ロゼの消費量が軒並み上がってます。フランスでは、6年ぐらい前から、ロゼワインがかなりの差をつけて、白ワインの消費量を抜いてます。だから、ロゼワインの産地でもある南仏のプロヴァンスでは、ロゼワインが世界から引く手数多で売れ行き好調で毎年売上を更新して品薄とのこと。ビックリでしょ!
日本人からすると、えって感じですが、事実です。実は、日本のワイン事情は、世界から出遅れてる感じです。日本は何故か、ロゼワインが定着してません。でも、日本ほど、多様な食文化であれば、ロゼワインが一番ピッタリなはずです。
ここで、ちょっと豆知識!
まずは、白ワインと赤ワインの作り方の違いについて説明します。絞った液体だけを醸造するのが白ワイン。絞った液体に、絞った葡萄の果皮を漬けこんでタンニンやコクを付けて醸造するのが赤ワイン。ロゼワインの作り方は、赤ワインと同じ作り方で、果皮の漬ける時間をだいぶと短くしているのです。日本では、未だに赤と白を混ぜているのがロゼワインと思ってらっしゃる方がチラホラ。ざっくりとでも覚えておいてくださいね!これからのワインの飲み方が、少しでも楽しくなりますよ!
話を戻しますね。
日本の家庭料理、和食、中華、もちろんフレンチやイタリアン、どんな料理にも食事にも、ほとんど合う万能ワイン。だから、ロゼ色のオシャレさだけでなく、赤ほどコクが強すぎず、白ほどあっさりしすぎず、ちょうど良いコクと爽やか感がどんな料理にも邪魔をしないで食事を楽しむことができるのだと思います。
でも、今からでも、十分に追いつけますよ!世界の主流に、あなたが日本の先駆者になって、ロゼワインの美味しさや良さをどんどん広げていってくださいね!
詳しく紹介していきますね!
イオス ロゼ
ワイン名: イオス ロゼ
種類:ロゼ
生産者:ドメーヌ ラゲール
産地:フランス、ラングドック
品種:グルナッシュ20%、シラー80%
代々ぶどう栽培をしてきた家系でしたが、父も自分自身も協同組合でワイン造りをしていたエリック。ところが、生産効率だけを求め、品質を犠牲にする考え方に納得がいかず、2001年から自身でワイン造りを開始、自然を尊重しビオディナミを取り入れたエレガントで果実味豊かなワインを造っています。好きなものは自然、海、山、そして他の世界を発見することというエリック。彼のワイン同様、生き方も自分自身もごくごくピュアでナチュラルな人なのです。雑草をそのまま生やす有機栽培、樽発酵に続き、樽熟8ヶ月。しっかりとしたロゼであり、スキッとする清涼感はラゲールならでです。塩っぽいミネラル感もあり酒質の綺麗なロゼです。
テンポーレ テッラ ソー・フリー ロサード・デ・ガルナッチャ
ワイン名: テンポーレ テッラ ソー・フリー ロサード・デ・ガルナッチャ
種類:ロゼ
生産者:ボデガス・テンポーレ
産地:スペイン、アラゴン
品種:ガルナッチャ100% (グルナッシュ100%)
ヤゴ・アスナー一家が4世代に渡り培ってきたワイン造りに、2002年に娘達ワインへ情熱が注がれ、新たなワイナリーとして誕生しました。Temporeとは時 こと、Temporeとはめぐみ時。アラゴン地方産レンガやアラバスター(雪花石膏)を使った伝統的な建物 中に近代的な設備を持ち、数々 賞を受賞する質 高いオーガニックワインが造られています畑は、サラゴサに広がる海抜550mの平原にある、ミネラルが豊富な砂質土壌。ぶどうは丁寧に手摘みし自然醗酵。酸化防止剤無添加。光沢のあるバラ色ピンク。自然な甘みと新鮮さが際立つ。生き生きとした心地よい酸味。
バブリー!ペティアンナチュレル
ワイン名: バブリー!ペティアンナチュレル
種類:ロゼ泡
生産者:ナナ・ヴァン
産地:フランス、ロワール
品種:サンソー70%、カリニャン20%、クレレット10%
フランボワーズ、バラ、メロン、ジンジャー、タイム、クローブの香り。泡立ちは溌剌としていて、フレッシュな印象を与える。旨味が強く、残糖感は仄かに甘みを感じる程度で、ほろ苦さとの絶妙なバランスを保っている!例年よりアロマティックでボディがあり、果実味が豊かな印象!※ガス圧が非常に高いため、開栓時はよく冷やし、吹きこぼれに十分ご注意ください。
バルベーラロゼ
ワイン名: バルベーラロゼ
種類:ロゼ
生産者:マンスース
産地:スロベニア
品種:バルベーラ100%
天然酵母使用。1日醸したのちぶどうを圧汁、ステンレスタンクで発酵、6ヶ月間シュールリーを施す。ノンフィルターでSO2は25mg/Lの添加。濃いピンクレッド、ローズや赤系ベリーの香り、フレッシュなさんと厚みのあるボディ。ミネラルが豊富でバランスのとれたワイン。
ピノ・ノワールロゼ
ワイン名:ピノ・ノワールロゼ
種類:ロゼ
生産者:BKワインズ
産地:オーストラリア、南オーストラリア州 アデレードヒルズ
品種:ピノノアール100%
ニュージランド生まれのブレンダン キースは、アルティザンなクラフトワインの造り手が集まる、今、オーストラリアのみならず世界で一番ホットな産地、南オーストラリアのバスケットレンジで、その名声の一翼を担うに値する作品を産み出しています。ブランダンの目指すスタイルはナチュラルですが決して懐古的ではなく、アヴァンギャルドとさえ呼べるものです。
ワイン名: ロゼ5本セット
内容:ロゼ4本、ロゼペティアン1本
価格:13,612円(税抜)
数量:2セット限定
今回は、フランス、スペイン、オーストラリア、スロヴェニア4か国のそれぞれ品種とタイプの違うロゼワインたち。ロゼ4本、ロゼペティアン1本。重厚感ある木箱付き。
=おかげさまで完売いたしました!=